上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
今日は学校の始業式がありました。
クラスも2年生のクラスに変わり(自分は1-7から2-7に変わりました。)新しい感じの空気でした。
2年7組は理系のクラスのはずですが、学力レベルが下の方なので理転(学年が上がる時、文系から理系に移ること)した人も混ざってたり、文理選択せずに授業時間も普通より少ないコースを選んだ人とも混合のクラスでした。
ようは
理系で勉強するコースの人
1年時文系だったが、理系に移ってきた人
普通のコースより授業が少ないコースを選択した人
が混ざったクラスです。
でも、新鮮な感じで悪くはなかったです。
他のクラスに比べるとまぁ、良い方かなって気もします^^
■DM
最近、いい感じのデッキができないのであまりいじってません・・・
バジュラズを君でも中途半端だし、面白くない。
イニシエートも組み直してみても依然のと比べちょっとしか変わらず面白くない。
ドラゴンコントロール系を組んでみてもパーツが足りないのでいまいちよくまわらない。
そんなこんなで、今週の土曜のためのデッキを未だ組めずにいます。
なんかいい感じのコンセプトないかなぁ・・・
そういえば、カーパラでヘリオスティガを購入したのでちょっと回してみました。
すると、かなり強くないですか!?
フレイムバーンと同じくらい、もしくはそれ以上使えます^^
効果が効果なのでフレイムバーンより多く積むことは無いと思いますが、それでも一掃する破壊力はすさまじいです。
何よりフレイムバーンはパワー5000に対し、ヘリオスティガは7000でWブレイカー!!
カナリ優秀なパンチャーなのでフィニッシャーに欠けるデッキなどにも使い道があるのではないでしょうか?
火でフィニッシャーに欠けるデッキに使えるカードと言えば、そんな多くなかったと思います。
バジュラズならボルベルグなどもいいですが、効果+パンチャーというクリーチャーは少なかったはず。
殴ることだけが優秀なドラゴンはたくさんいましたし、除去も含まれたクリーチャーも多かったですが、両方をかね揃えたクリーチャーというのもまた使えるものです。
テリオスティガの強さにちょっと感動しましたwww
クラスも2年生のクラスに変わり(自分は1-7から2-7に変わりました。)新しい感じの空気でした。
2年7組は理系のクラスのはずですが、学力レベルが下の方なので理転(学年が上がる時、文系から理系に移ること)した人も混ざってたり、文理選択せずに授業時間も普通より少ないコースを選んだ人とも混合のクラスでした。
ようは
理系で勉強するコースの人
1年時文系だったが、理系に移ってきた人
普通のコースより授業が少ないコースを選択した人
が混ざったクラスです。
でも、新鮮な感じで悪くはなかったです。
他のクラスに比べるとまぁ、良い方かなって気もします^^
■DM
最近、いい感じのデッキができないのであまりいじってません・・・
バジュラズを君でも中途半端だし、面白くない。
イニシエートも組み直してみても依然のと比べちょっとしか変わらず面白くない。
ドラゴンコントロール系を組んでみてもパーツが足りないのでいまいちよくまわらない。
そんなこんなで、今週の土曜のためのデッキを未だ組めずにいます。
なんかいい感じのコンセプトないかなぁ・・・
そういえば、カーパラでヘリオスティガを購入したのでちょっと回してみました。
すると、かなり強くないですか!?
フレイムバーンと同じくらい、もしくはそれ以上使えます^^
効果が効果なのでフレイムバーンより多く積むことは無いと思いますが、それでも一掃する破壊力はすさまじいです。
何よりフレイムバーンはパワー5000に対し、ヘリオスティガは7000でWブレイカー!!
カナリ優秀なパンチャーなのでフィニッシャーに欠けるデッキなどにも使い道があるのではないでしょうか?
火でフィニッシャーに欠けるデッキに使えるカードと言えば、そんな多くなかったと思います。
バジュラズならボルベルグなどもいいですが、効果+パンチャーというクリーチャーは少なかったはず。
殴ることだけが優秀なドラゴンはたくさんいましたし、除去も含まれたクリーチャーも多かったですが、両方をかね揃えたクリーチャーというのもまた使えるものです。
テリオスティガの強さにちょっと感動しましたwww
スポンサーサイト