上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
今日の紹介は除去コンです。いつの時代も上位に君臨し続けてきたこのスタイル!!徹底的に相手を破壊し尽くすデッキはどんなデッキとでも充分な戦績をあげることができます。
そして、今回のは「悪魔神バロム」を中心としたデーモンコマンド除去コンに「魔獣虫カオスワーム」を入れてさらに破壊力を増したデッキ。
【クリーチャー】
ブラッディイヤリング3
卵胞虫ゼリーワーム4
ストームクロウラー2
アクアン1
アクアサーファー3
冥府の覇者ガジラビュート4
従獄の凶獣ドルベロス2
【進化クリーチャー】
魔獣虫カオスワーム3
悪魔神バロム2
【呪文】
クローンバイス3
エナジーライト2
サイバーブレイン1
スケルトンバイス1
リバースチャージャー2
デーモンハンド4
【クロスギア】
クエイクスタッフ3
【デッキ解説】
■序盤から隙のない手札破壊!!
序盤からクローンバイス、ゼリーワームと強力手札破壊カードを使い、相手のコントロールを制限!!これにより相手が起動し始めるより先にこちらのペースに持ってくることができます。
■徹底的な除去を展開!!
デーモンハンドに加え、カオスワームも入れることで本来の除去コンより、破壊力を増しました。イヤらしかったゼリーワームからいきなり除去が飛んできて相手のやる気ガタ落ち。
さらにはガジラビュートまで登場し、シールドも墓地へ。何から何まで墓地送りです。
■悪魔神を光臨させよ!!
場を制圧できたところで「悪魔神バロム」登場!!きれいにかたづけられた王道を神のオーラを放ちながら登場する悪魔神!!バロムをとことん輝かせるデッキです。
もちろん、押されている時の逆転、リセットボタンとしても非常に有効。あらためてバロムのつよさを感じさせられます。
今回紹介したのもガチデッキです。ガチデッキなので「ドルバロム」よりコストの低い「バロム」でスピードを上げました。
もし、ドルバロムを使うなら「バロム」→「ドルバロム」にかえ、マナ加速をすこし増やせばできるかと思います。皆さんも1度試してみては如何でしょう?
そして、今回のは「悪魔神バロム」を中心としたデーモンコマンド除去コンに「魔獣虫カオスワーム」を入れてさらに破壊力を増したデッキ。
【クリーチャー】
ブラッディイヤリング3
卵胞虫ゼリーワーム4
ストームクロウラー2
アクアン1
アクアサーファー3
冥府の覇者ガジラビュート4
従獄の凶獣ドルベロス2
【進化クリーチャー】
魔獣虫カオスワーム3
悪魔神バロム2
【呪文】
クローンバイス3
エナジーライト2
サイバーブレイン1
スケルトンバイス1
リバースチャージャー2
デーモンハンド4
【クロスギア】
クエイクスタッフ3
【デッキ解説】
■序盤から隙のない手札破壊!!
序盤からクローンバイス、ゼリーワームと強力手札破壊カードを使い、相手のコントロールを制限!!これにより相手が起動し始めるより先にこちらのペースに持ってくることができます。
■徹底的な除去を展開!!
デーモンハンドに加え、カオスワームも入れることで本来の除去コンより、破壊力を増しました。イヤらしかったゼリーワームからいきなり除去が飛んできて相手のやる気ガタ落ち。
さらにはガジラビュートまで登場し、シールドも墓地へ。何から何まで墓地送りです。
■悪魔神を光臨させよ!!
場を制圧できたところで「悪魔神バロム」登場!!きれいにかたづけられた王道を神のオーラを放ちながら登場する悪魔神!!バロムをとことん輝かせるデッキです。
もちろん、押されている時の逆転、リセットボタンとしても非常に有効。あらためてバロムのつよさを感じさせられます。
今回紹介したのもガチデッキです。ガチデッキなので「ドルバロム」よりコストの低い「バロム」でスピードを上げました。
もし、ドルバロムを使うなら「バロム」→「ドルバロム」にかえ、マナ加速をすこし増やせばできるかと思います。皆さんも1度試してみては如何でしょう?
スポンサーサイト